感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

角笛と叫び

著者名 ミシェル・レリス/著 千葉文夫/訳
出版者 青土社
出版年月 1989
請求記号 N954/00130/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231134644一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N954/00130/
書名 角笛と叫び
著者名 ミシェル・レリス/著   千葉文夫/訳
出版者 青土社
出版年月 1989
ページ数 246p
大きさ 20cm
ISBN 4-7917-5045-4
一般注記 原書名:A cor et a cri.
分類 954
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410080278

要旨 人間とは何かを考えるとき、いまやヒヒの研究は不可欠である。そしてこれは、これまでの霊長類社会の“常識”に挑戦する、近年最大の野外研究の成果である。
目次 ヒヒを知り、人を知る
ヒヒは、新しい群れに入る時、どのように気を使っているか
ヒヒが示す、家族のあり方、友情の大切さ
ヒヒに問う、自然に生きるとはどういうことか
ヒヒの社会に、権力は無い
ヒヒも戸惑う、思春期の頃の不安定な心理
ヒヒは、どのようにして社会的自立を達成するか
ヒヒに聞く、個性的に生きるとはどういうことか
ヒヒが教える、社会的に成功するには
ヒヒに見る、知性の、可能性と限界と
ヒヒが明から、雄と雌の、本来の生き方
ヒヒの世界を、常識を捨てて見つめ直す
突然始まった畑荒し
131頭の移動計画
捕獲して新しい土地に解放する
保護を成功させるには
新しいヒヒの国にて


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。