感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

写真・日本クモ類大図鑑

著者名 千国安之輔/著
出版者 偕成社
出版年月 1989
請求記号 N485-7/00035/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3119305781一般和書一般開架参考図書禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N485-7/00035/
書名 写真・日本クモ類大図鑑
著者名 千国安之輔/著
出版者 偕成社
出版年月 1989
ページ数 308p
大きさ 27cm
ISBN 4-03-003200-1
分類 4857
一般件名 くも(蜘蛛)-図鑑
書誌種別 一般和書
内容注記 クモの研究に関する参考図書:p308
タイトルコード 1009410080735

要旨 本書には、日本アルプス山系(中部地方)のクモを中心として、広く日本各地に分布する普通種と、それに多少の稀産種を加えて、41科540種を掲載した。日本全土には、現在までに1千余種が記録されているが、著者が実際に採集し、生きたままの姿で標本写真を撮影できた種は、この540種がほぼ限界であった。
目次 キムラグモ科
カネコトタテグモ科
トタテグモ科
ジグモ科
ガケジグモ科
ハグモ科
ウズグモ科
チリグモ科
エンマグモ科
タマゴグモ科
ヤギヌマグモ科
ヤマヌマグモ科
ヤマシログモ科
イトグモ科
マシラグモ科
ユウレイグモ科
ヒメグモ科
ホラヒメグモ科
サラグモ科
センショウグモ科
ヨリメグモ科
コツブグモ科
コガネグモ科
カラカラグモ科
アシナガグモ科
ヒラタグモ科
ホウシグモ科
ミズグモ科
タナグモ科
ハタケグモ科
キシダグモ科
コモリグモ科
ササグモ科
ワシグモ科
フクログモ科
イヅツグモ科
アシダガグモ科
シボグモ科
ミヤマシボグモ科
エビグモ科
カニグモ科
ハエトリグモ科


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。