感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

リモートセンシング用語辞典

著者名 日本リモートセンシング研究会/編
出版者 共立出版
出版年月 1989
請求記号 N512-7/00114/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210235719一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N512-7/00114/
書名 リモートセンシング用語辞典
著者名 日本リモートセンシング研究会/編
出版者 共立出版
出版年月 1989
ページ数 321p
大きさ 22cm
ISBN 4-320-00867-7
一般注記 執筆:赤松幸生ほか
分類 5127
一般件名 遠隔測定
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410080727

要旨 リモートセンシングに係わる用語は、衛星、センサ、受信局、処理システム等のハードウェアおよびソフトウェア、さらに物理学、電子工学、光学、気象、海洋学、測量学、地理学、農学、林学、地質学等数多くの学問分野にまたがっており、本書の用語のすべてが学術用語として認知されているわけではないが、リモートセンシングの勉強や研究をする者にとって必要な用語のほとんどは網羅した。


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。