感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

すくすく子育て 「テレビ寺子屋」お母さん講座3

著者名 吉岡たすく/著
出版者 PHP研究所
出版年月 1989.
請求記号 N3799/01134/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231132325一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3799/01134/
書名 すくすく子育て 「テレビ寺子屋」お母さん講座3
著者名 吉岡たすく/著
出版者 PHP研究所
出版年月 1989.
ページ数 205p
大きさ 19cm
ISBN 4-569-52598-9
分類 3799
一般件名 家庭教育
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410079846

要旨 お母さん、ゆとりを忘れていませんか?子どもはそれぞれにちがったいいところ、伸びる芽をもっています。たいせつなのは、その芽を見守る、お母さんの心のゆとりなのです。
目次 親の心と子どもの気持ち(子どもの気持ちがみえますか
子どもたちの「小さな手帳」から
お母さんはあかるくかしこく
尊敬されるお父さん
お母さんも名監督になろう
よいところを認めよう
みんな同じでなくていい)
お話から楽しく学ぶ(こわくない鬼の話―日本の昔話より
ものを見る目―浜田広介『竜の目の涙』他より
お話は読み手の考えが大事―『サルとカメ』より
どのように生きるか―新美南吉『百姓の足坊さんの足』より
考え方一つで幸せになれる―太宰治『お伽草紙』より)
私とお地蔵さんと母と旅(私とお地蔵さん
命の大切さを知る
ひとり旅のすすめ)


内容細目表:

1 テレビ テラコヤ オカアサン コウザ 003
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。