感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ぼくと風子の夏 屋久島・かめんこ留学記

書いた人の名前 那須田稔/作 広野瑞枝/絵
しゅっぱんしゃ ひくまの出版
しゅっぱんねんげつ 2005.08
本のきごう 913/16524/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234724268じどう図書児童書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 913/16524/
本のだいめい ぼくと風子の夏 屋久島・かめんこ留学記
書いた人の名前 那須田稔/作   広野瑞枝/絵
しゅっぱんしゃ ひくまの出版
しゅっぱんねんげつ 2005.08
ページすう 116p
おおきさ 22cm
ISBN 4-89317-340-5
ぶんるい 9136
本のしゅるい じどう図書
タイトルコード 1009915031756

ようし 日本は今、経済的環境整備のため、国際化、国際時代の名のもとに、地球的規模の業務や他民族について学ぶことに大変熱心であるが、日本について知ろうとする努力が少ないのではあるまいか。日本の国際化にとって重要なことは、まず日本と日本人について知ることである。
もくじ 日本人からの出発(日本人であること
源流からの再出発
そろばんとはしの役目
社会的日本人とは
日本人が誇れるもの)
日本の自然と文化(日本の自然
自然から学ぶ知恵
先取り好みの日本人
戦後1世の本質
皇帝たちのいなくなった社会
日本人の好きな遊び
ぞうりをはいた子どもたち
現代っ子の無人島生活
日本の必要条件)
世界の中の日本(日本の再認識
島国ではなくなった日本
遅れてきた民族
新日本人からの提言
カタカナ姓は異文化
国際化と日本)
21世紀のために(基本的能力の習得
知識と知恵のバランス
地域社会の役目
子どもたちに今、何が必要か
青年の行動の原点
青少年教育に望むこと
青少年教育と政治
国民融和のための知恵)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。