ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
| 1 |
鶴舞 | 0210555033 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・参考 | 禁帯出 | 在庫 |
| 2 |
西 | 2110010242 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
| 3 |
港 | 2610012508 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
| 本のきごう |
368/00388/ |
| 本のだいめい |
明治・大正・昭和・平成事件・犯罪大事典 |
| 書いた人の名前 |
事件・犯罪研究会/編
村野薫/編
|
| しゅっぱんしゃ |
東京法経学院出版
|
| しゅっぱんねんげつ |
2002.07 |
| ページすう |
990p |
| おおきさ |
22cm |
| ISBN |
4-8089-4003-5 |
| ちゅうき |
「明治・大正・昭和事件・犯罪大事典」の改題増補 |
| ぶんるい |
3686
|
| いっぱんけんめい |
犯罪-辞典
日本-歴史-近代-辞典
|
| 本のしゅるい |
一般和書 |
| タイトルコード |
1009912025621 |
| ようし |
全国の名水の里に遊び、水をまもり楽しむ人の暮らしとふれ合う。さまざまな水の変容との出会いを旅情ゆたかに描いた探訪記である。 |
| もくじ |
1章 ふしぎ水理行(暗黒水脈の迷宮にさ迷う―秋芳洞〈山口〉 女郎衆を磨いた百年の清水―富士南麗〈静岡〉 暴れ川がつくる海底の怪―黒部川〈富山〉 ほか) 二章 くらし活水史(人踊り鮎はねる水舟の谷―群上八幡〈岐阜〉 潮汐噴井に打ちぬき水―西条〈愛媛〉 荒城の水は美女も育てる―竹田〈大分〉 ほか) 3章 いのち水生記(ヒトの貌もつ最初の清流―四万十川〈高知〉 ニゴロブナやコアユの湖―琵琶湖〈滋賀〉 ホタルの水郷と水なし村―榛名山麗〈群馬〉 ほか) |
ないよう細目表:
前のページへ