蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
英和科学用語辞典 (ブルーバックス)
|
著者名 |
芦ケ原伸之
増山信司/編
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1980 |
請求記号 |
N403/00031/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
熱田 | 2219500838 | 一般和書 | 一般開架 | 参考図書 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N403/00031/ |
書名 |
英和科学用語辞典 (ブルーバックス) |
著者名 |
芦ケ原伸之
増山信司/編
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1980 |
ページ数 |
954p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
ブルーバックス |
一般注記 |
監修:崎川範行 |
分類 |
4033
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009510037957 |
要旨 |
わたしたちは、ふだん何気なく日本語を使っているが,はっきり意味をつかんでいなかったり、まったく誤解していたりして、まわりの人に笑われることがある。この本は楽しみながら気軽に読めるように、クイズ形式にした「ニホン語の本」だ。おもに誤りやすい故事成句、慣用句、ことわざの言いまわし、間違えやすい敬語、読みにくい漢字の熟語などを集めた。 |
目次 |
1 そのひと言が命とり―なんかおかしい「慣用句・成句」(博識ぶったのはいいけれど… ほか) 2 これじゃ相手も怒りだす―ちょっと困った「敬語・スピーチ」(新入社員の評価はここで決まる ほか) 3 カン違いで笑われる―つい、うっかりの「漢字・熟語」(どっちが正しいかでカンカンガクガク ほか) 4 知ったかぶりで恥さらし―近ごろ気になる「新語・造語」(“ガッツがある”って一体ナニ? ほか) |
内容細目表:
前のページへ