感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マンガ日本の歴史 19  新装版  (中公文庫) 寛政の改革と化政文化

著者名 石ノ森章太郎/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2021.10
請求記号 2101/00412/19


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432843650一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

イスラエル

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2101/00412/19
書名 マンガ日本の歴史 19  新装版  (中公文庫) 寛政の改革と化政文化
著者名 石ノ森章太郎/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2021.10
ページ数 453p
大きさ 16cm
シリーズ名 中公文庫
シリーズ巻次 S27-19
巻書名 寛政の改革と化政文化
ISBN 978-4-12-206961-9
一般注記 中公文庫 1997〜1999年刊の再編集
分類 2101
一般件名 日本-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 マンガ界のレジェンド、石ノ森章太郎が描く日本の歴史。松平定信による寛政の改革政治と、その後の文化・文政期(化政期)に起こった庶民たちによる文化の勃興について子細に描く。
書誌・年譜・年表 関係略年表 上杉和彦編:p436〜442 文献:p443〜444
タイトルコード 1002110062088

要旨 元イスラエル首相メナヘム・ベキンは、独立前の祖国に帰還した。ソ連の強制収容所に入れられ、恐怖の独房生活を体験した著者は、ナチに追われたユダヤ難民の入国を拒否する英委任統治政府と占領軍に対し、地下組織「イルグン」を指揮して戦った。英当局から指名手配され、ユダヤ人の中でも主流派から迫害されたが、数々の作戦を成功させ、次第に民衆の支持を勝ち取っていった。アラブのプロバガンダの材料にされたデイル・ヤシン村事件の真相を初めて明かす貴重な回顧録。
目次 1 自由への道
2 父祖の地へ
3 おお、エレツ・イスラエル
4 われ戦う故にわれ在り
5 反乱の論理
6 われらは地下の軍隊なのだ!
7 地下の情報戦
8 多くの名を持つ男
9 内乱は起こさず
10 始まったイルグン狩り
11 アルタレナ号事件の真相は
12 男の涙
13 統一戦線時代


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。