感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

坂本太郎著作集 第12巻

著者名 坂本太郎/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 1989
請求記号 N2103/01036/12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210231510一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N2103/01036/12
書名 坂本太郎著作集 第12巻
著者名 坂本太郎/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 1989
ページ数 398p
大きさ 22cm
ISBN 4-642-02227-9
一般注記 著者の肖像あり *12.わが青春 解説:我妻建治
分類 2103
個人件名 坂本太郎
書誌種別 一般和書
内容注記 坂本太郎博士年譜・著作目録,「坂本太郎著作集」総目次:*p303〜398
タイトルコード 1009410075079

要旨 坂本博士はみずから進んでは己れを語ることが少なかったが、請われて語られた文章は少なからず残された。『古代史の道』はその長なるものであり、その他絶筆とも言える『わが青春』など数編があり、これらを集めて、ここに収めた。また、青少年時代の「我が家」『祖母の物語』など、博士の心の原風景を示すとも考えられるべきものをも収めて、その人と思想の全容の理解の資とした。
目次 第1編 古代史の道―考証史学60年(祖母の物語
両親のこと
じみな少年時代のこと
国史学研究修業の初期
東大での教壇生活の開始
恵まれた東大教授の17年間
国学院大学教授に遷る
くさぐさの社会奉仕)
第2編 祖母の物語
第3編 わが青春(我が家
お稲荷さんの思い出
方言
変わり者・四友会
手習い―いまからでもおそくない
停年退職
研究生活の思い出
禁酒禁煙
腹の立つむだ
わが青春)
坂本太郎博士年譜・著作目録
『坂本太郎著作集』総目次


内容細目表:

1 ワガ セイシユン
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。