感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カルデロンの芸術 (叢書・ウニベルシタス)

著者名 マックス・コメレル/[著] 岡部仁/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 1989
請求記号 N962/00009/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231138116一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 311/00008/
書名 想像の共同体 ナショナリズムの起源と流行  増補  (ネットワークの社会科学)
著者名 ベネディクト・アンダーソン/著   白石さや/訳   白石隆/訳
出版者 NTT出版
出版年月 1997.05
ページ数 348,10p
大きさ 19cm
シリーズ名 ネットワークの社会科学
ISBN 4-87188-516-X
一般注記 初版:リブロポート 1987年刊
原書名 Imagined communities 原著第2版の翻訳
分類 3113
一般件名 ナショナリズム
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p1〜10
タイトルコード 1009710014780

要旨 日常生活や旅行で使えるフレーズ、および基本単語をジャンル別に掲載。ルビつき。CDに日本語・フィリピン語の両方を収録。
目次 フィリピン語について
基本構文
動詞の文
疑問詞のある文
会話 実践編
付録 基本単語
著者情報 佐川 年秀
 埼玉県生まれ。大学卒業後、公務員を経て、サガワ・アジア・リサーチ・サービスを設立。アジアの投資調査などに従事し、現地企業と日本企業を結ぶパイプ役を果たしている。日本に住むアジア各国の人々に対する日本語教育のボランティア活動にも参加、相互理解友好を深めて、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。