感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

修証義の仏教 新装版

著者名 水野弘元/著
出版者 春秋社
出版年月 2022.1
請求記号 1888/00932/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237991476一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1888/00932/
書名 修証義の仏教 新装版
著者名 水野弘元/著
出版者 春秋社
出版年月 2022.1
ページ数 4,12,218p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-393-15231-7
分類 18883
一般件名 修証義
書誌種別 一般和書
内容紹介 「正法眼蔵」から道元の教えを抽出した「修証義」。そこに説かれる、仏教の目的、心得ておくべき因果の道理、懺悔と受戒、利他・報恩の生活といった仏教徒の根本精神と実践をわかりやすく解説する。
タイトルコード 1002110085592

要旨 本書は、タピスリーを通してネーデルラントという小国の悲劇を全ヨーロッパ的ルネサンス史のなかに位置づけ、失われた歴史を再生させている。
目次 第1部 〈タピスリー〉が生まれる経緯のこと(カロンの素描と〈タピスリー〉での改変
フランスの肖像画
衣装と地誌学
リュカス・デ・ヘーレ
リュカス・デ・ヘーレを導くオランイェ公
アンジュー公統治下のアントウェルペン)
第2部 もろもろの祝祭のこと祝祭への序(シャルル九世時代の祝祭
アンリの巡幸
アンリ三世時代の祝祭
イギリスとネーデルラントにおけるアンジュー公歓迎の祝祭
歴史の空白―〈タピスリー〉に残された記録)
第3部 〈タピスリー〉が辿ったその後の運命のこと(〈タピスリー〉の世界の崩壊
〈タピスリー〉フィレンツェへ行く)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。