感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社会教育・生涯学習ハンドブック 新訂版

著者名 社会教育推進全国協議会/編
出版者 エイデル研究所
出版年月 1989
請求記号 N379/00601/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231099458一般和書2階書庫 禁帯出在庫 
2 2430464251一般和書一般開架 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N379/00601/
書名 社会教育・生涯学習ハンドブック 新訂版
著者名 社会教育推進全国協議会/編
出版者 エイデル研究所
出版年月 1989
ページ数 668p
大きさ 20cm
ISBN 4-87168-102-5
分類 379036
一般件名 社会教育-便覧   生涯学習-便覧
書誌種別 一般和書
内容注記 社会教育年表:p606〜626
タイトルコード 1009410074111

目次 第1編 時代をひらく社会教育・生涯学習
第2編 社会教育・生涯学習の制度と課題(社会教育・生涯学習の基本法令
社会教育・生涯学習の行政と制度
生涯学習政策をめぐる動き
社会教育・生涯学習の国際的動向
公民館・文化センター
図書館
博物館・美術館
スポーツ・社会体育
生涯学習のための施設・センター
生涯学習と学校
社会教育職員)
第3編 生涯学習時代の社会教育実践と運動(社会教育の新しい視野をきずく
子育てとPTA
青年問題と社会教育
婦人問題と社会教育
高齢化社会と社会教育
労働者の学習
農民の学習
人権・同和教育
障害者の学習
地域にねざす文化創造
地域教育運動・民衆大学運動
生活を守る協同運動
ボランティア活動
平和と国際連帯
情報化と社会教育
地域づくりと社会教育
社会教育の民主的創造)
第4編 社会教育基本統計・団体一覧・社会教育年表


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。