蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
がんばらなくてもいい ほっとする老子の本
|
著者名 |
本多信一/著
|
出版者 |
こう書房
|
出版年月 |
2009.2 |
請求記号 |
159/04637/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
159/04637/ |
書名 |
がんばらなくてもいい ほっとする老子の本 |
著者名 |
本多信一/著
|
出版者 |
こう書房
|
出版年月 |
2009.2 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-7696-0994-0 |
分類 |
159
|
一般件名 |
人生訓
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
40年近く、1万数千件におよぶ、悩める人むけの無料職業・人生相談をしてきた“東京・四谷の老子さん”本多信一。老子の知恵に学んだ「自由にのびのびと生きるヒント」を紹介する。 |
タイトルコード |
1000810139010 |
要旨 |
この別巻では、エルミタージュ美術館のロシア文化史部門を収録し、ロシア人がロシア人のために作り、生み出した芸術品や美術工芸品、そしてロシア人の暮らしの中から生まれ、風土が形作った宗教美術や古い生活の道具など貴重なコレクションを紹介します。 |
目次 |
カラー図版 ロシア民族の芸術と文化―ロシア文化史部門コレクション ロシア文化史(最古期のロシア文化 モスクワ・ロシア時代の文化 18世紀前半のロシア文化―ピョートル一世時代を中心に 18世紀後半のロシア文化―エカテリーナ二世時代 19世紀前半のロシア文化―アレクサンドル一世時代を中心に) エッセイ(聖なるロシア ロシア・白樺・春 ロシア文化遺産コレクション小史 エルミタージュの聖像画コレクション) |
内容細目表:
前のページへ