感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

茅盾回想録 下巻  私の歩んできた道

著者名 茅盾/[著] 呂雷寧/訳 中井政喜/訳
出版者 名古屋外国語大学出版会
出版年月 2024.6
請求記号 9202/00130/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238461594一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9202/00130/2
書名 茅盾回想録 下巻  私の歩んできた道
著者名 茅盾/[著]   呂雷寧/訳   中井政喜/訳
出版者 名古屋外国語大学出版会
出版年月 2024.6
ページ数 p578〜1180
大きさ 22cm
ISBN 978-4-908523-49-6
分類 920278
個人件名 茅盾
書誌種別 一般和書
内容紹介 魯迅とともに近代文学を牽引した、近代中国の大作家・茅盾の自伝。清朝崩壊から中華人民共和国の成立まで、混沌の時代に生きた茅盾が、創作と生活、社会の激動を克明に記す。下巻は1935年から1949年までを収録。
書誌・年譜・年表 茅盾略年譜:p1138 茅盾回想録簡略年表:p1139〜1141 文献:p1143〜1161
タイトルコード 1002410031183

目次 1 今のヘイトスピーチ(ヘイトスピーチの被害とは何か―ヒューマンライツ・ナウおよび法務省の実態調査
ヘイトスピーチの現場での取り組み
在日コリアン弁護士に対する無差別・大量懲戒請求 ほか)
2 ヘイトスピーチの背景(歴史から見たヘイトスピーチ―植民地主義の影響
日本における人種差別―ヘイトスピーチと日本社会
朝鮮学校での民族教育―アイデンティティ教育の観点から考える ほか)
3 ヘイトスピーチをなくす取り組み(ヘイトスピーチに関する裁判例
大阪市の「ヘイトスピーチへの対処に関する条例」ができるまで
ヘイトスピーチ解消法施行後の動き ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。