感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

虚飾の帝国 オリエンタリズムからオーナメンタリズムヘ

著者名 D.キャナダイン/著 平田雅博/訳 細川道久/訳
出版者 日本経済評論社
出版年月 2004.05
請求記号 233/00089/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234477982一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 233/00089/
書名 虚飾の帝国 オリエンタリズムからオーナメンタリズムヘ
著者名 D.キャナダイン/著   平田雅博/訳   細川道久/訳
出版者 日本経済評論社
出版年月 2004.05
ページ数 296p
大きさ 22cm
ISBN 4-8188-1585-3
原書名 Ornamentalism
分類 23306
一般件名 イギリス-歴史-19世紀   イギリス-歴史-20世紀   植民地
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914013116

要旨 1838、パリ、ボルドー、トゥールーズ、ピレネー山脈、スペイン国境、モンペリエ、マルセイユ。文豪の慧眼が19世紀フランスの社会・文化を捉える。『南仏旅日記』はスタンダールが生涯の終りも近づいた時期に書いた最後のまとまった日記といえる。以後の彼は死までの3年間に傑作『パルムの僧院』や『ラミエル』といった長編小説を書くが、断片は別として心情を吐露した文章はついに残さなかった。本書は、『ある旅行者の手記』のように体栽を整えられた旅行記とは異なり、ほとんど全編にわたって作者のナマの声がよく聞き取れる。「ある旅行者の手記」の続篇として書かれ、未発表のまま残された貴重なノート、遂に邦訳。
目次 ボルドー
トゥールーズ,再びボルドー
スペイン国境
ピレネー山脈の麓
モンペリエへ
マルセイユ
東へ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。