蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
社会廓清論
|
著者名 |
山室軍平/著
|
出版者 |
警醒社書店
|
出版年月 |
1914 |
請求記号 |
#N570/00009/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011372055 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
#N570/00009/ |
書名 |
社会廓清論 |
著者名 |
山室軍平/著
|
出版者 |
警醒社書店
|
出版年月 |
1914 |
ページ数 |
480p |
大きさ |
20cm |
分類 |
36983
|
一般件名 |
売春問題
|
書誌種別 |
旧版和書 |
タイトルコード |
1001010128637 |
目次 |
第1章 分子博物学イロハ(脳と目と胃が痛む理由 感覚受容器のいろいろ 生物化学的一様性 生物学は分類にはじまって分類に終わる 生命の起源と誕生) 第2章 生体膜(光と生物 分子博物学 流動モザイクモデル リン脂質 糖脂質 糖質 糖質の機能 脂質膜の流動性 生体膜面内をタンパク質分子が動きまわる 神経細胞〈ニューロン〉 生体情報分子 受容器〈レセプター〉 インパルスの発生と伝播) 第3章 視覚(分子機械 眼球の構造 網膜 ディスク膜〈円板膜〉を分子レベルで理解する試み 分子光情報変換器 タンパク質の性質の不思議 円板膜における光情報の流れ 視細胞から視神経への流れ) 第4章 機能性分子集合体の設計(分子や原子レベルでの彫刻 原子構築 スピンの科学 未熟な分子集合体形成能 タンパク質のLB膜の研究 脂質膜の自動発振 生体分子と生体システムの中の無駄な部分は?! 物理学〈半導体物理学や固体物理学〉と電気化学の接点) |
内容細目表:
前のページへ