感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マダム篠田の家 港の見える丘物語 Yokohama 1945‐50

著者名 赤塚行雄/著
出版者 第三文明社
出版年月 1989
請求記号 N916/04340/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232296418一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N916/04340/
書名 マダム篠田の家 港の見える丘物語 Yokohama 1945‐50
著者名 赤塚行雄/著
出版者 第三文明社
出版年月 1989
ページ数 295p
大きさ 20cm
ISBN 4-476-03153-6
分類 916
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410071723

要旨 それは横浜から始まった。厚木から横浜への緊迫した米軍進駐の真実。「闇市的民主主義」の展開を浜っ子の著者がハイティーンの自分史を織り混ぜて描いたルポルタージュ&青春物語。
目次 横浜山手・榎の木かげの古い洋館
想い出はレンブラントの絵のように
パンパン宿の隣の家の少年
戦後民主主義と闇屋的価値観
「人間は自分自身を売ったらおしまいなのよ」
母親たち、姉たちの活躍
高位の愛欲の尼僧のように
「汚れた巷に生きている以上は…」
鎌田銓一中将と先遣隊長テンチ大佐
特攻隊の豪壮な秘密の地下壕
「すべての日本人を去勢してしまえ」〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。