感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

光華抄

著者名 大谷智子/著
出版者 実業之日本社
出版年月 1940
請求記号 S091/00268/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20100246576版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S091/00268/
書名 光華抄
著者名 大谷智子/著
出版者 実業之日本社
出版年月 1940
ページ数 277p 図版9枚
大きさ 19cm
分類 9146
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940001764

目次 神道的神と民俗的神―定住民と漂泊民の神空間(“神の規定”
異装の神の出現
神来訪の型―山から特定の家へ
神の世界へ入る人間―里から山へ
民間信仰研究のために)
新年の時間的2元性(肯定される時間と否定される時間の意味
肯定と否定の間にある民俗
肯定される時間
白い新年と赤い新年
「新年」・その時間的2元性)
焼畑村落の民俗変化―滋賀県東浅井郡浅井町野瀬(湖北のオコナイへの関心
焼畑の村の消長
オコナイ儀礼の消長
芋くらべ祭―滋賀県蒲生郡日野町中山)
宮座制と村落共同体(岡山県真庭郡勝山町1宮神社の当屋
岡山県阿哲郡神郷町の事例)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。