感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

刑務官たちが明かす報道されない刑務所の話 (BAMBOO ESSAY SELECTION)

著者名 一之瀬はち/著
出版者 竹書房
出版年月 2021.12
請求記号 3265/00122/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 4331536286一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 754/00132/
書名 名画のかごを編む かご作りから画家の暮らしや時代背景に思いをめぐらす
並列書名 The Art of Masterpiece Basketry
著者名 佐々木麗子/著
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2022.11
ページ数 127p
大きさ 25cm
ISBN 978-4-416-52204-2
分類 7546
一般件名   絵画
書誌種別 一般和書
内容紹介 カラヴァッジョ「果物かごを持つ少年」のかご、フェルメール「牛乳を注ぐ女」のかご、ミレー「晩鐘」のバスケット…。名画に描かれたかごの作り方を、手順写真や作品の時代背景とともに紹介する。
タイトルコード 1002210058287

要旨 ますますかかわりを深めるタイと日本。相互理解のよりどころとして、これだけは知っておきたい社会と文化の必須項目。異文化理解への扉を聞くかぎがここにある。
目次 1 タイ理解の視座
2 内なる、下なるタイ(稲作文化のなかで
人びとの生きざま)
3 外からの、上なるタイ(かたい社会の形成
現代史の流れのなかで)
4 新しきタイと日本のかかわり(変り行くタイ
日本から考えるタイ)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。