感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 27 在庫数 5 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

ONE PIECE 巻103  (ジャンプコミックス) 解放の戦士

著者名 尾田栄一郎/著
出版者 集英社
出版年月 2022.8
請求記号 C/00743/103


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132602679じどう図書じどう開架 貸出中 
2 熱田2232485868一般和書一般開架 貸出中 
3 2332346457じどう図書じどう開架 貸出中 
4 2432690986じどう図書じどう開架 貸出中 
5 中村2532351760じどう図書じどう開架 在庫 
6 中村2532351778じどう図書じどう開架 在庫 
7 2632488892じどう図書じどう開架 貸出中 
8 2732431107じどう図書じどう開架 貸出中 
9 千種2832296004一般和書一般開架 貸出中 
10 瑞穂2932559517じどう図書じどう開架 貸出中 
11 瑞穂2932560267じどう図書じどう開架 貸出中 
12 中川3032459137じどう図書じどう開架 貸出中 
13 守山3132601232一般和書一般開架 貸出中 
14 守山3132601240一般和書一般開架 在庫 
15 3232527741じどう図書じどう開架 貸出中 
16 3232527758じどう図書じどう開架 貸出中 
17 名東3332712177じどう図書じどう開架 貸出中 
18 天白3432484347じどう図書じどう開架マンガ貸出中 
19 天白3432484354じどう図書じどう開架マンガ貸出中 
20 山田4130919659じどう図書じどう開架 貸出中 
21 南陽4231009715じどう図書一般開架マンガ貸出中 
22 南陽4231042492じどう図書一般開架マンガ貸出中 
23 4331559122じどう図書じどう開架マンガ貸出中 
24 富田4431488248じどう図書じどう開架 在庫 
25 志段味4530951286じどう図書じどう開架 在庫 
26 徳重4630787176じどう図書じどう開架 貸出中 
27 徳重4630787184じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 C/00743/103
書名 ONE PIECE 巻103  (ジャンプコミックス) 解放の戦士
著者名 尾田栄一郎/著
出版者 集英社
出版年月 2022.8
ページ数 231p
大きさ 18cm
シリーズ名 ジャンプコミックス
巻書名 解放の戦士
ISBN 978-4-08-883190-9
分類 C
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1002210034172

要旨 旅と死を多く詠った柿本人麻呂、人生の最後にふるさとの萩の落花を思慕した大伴旅人、夢に真実を求めた美女小町、月と花に魂を遊ばせた西行、幻想世界を身上とした定家…。本書は、記紀歌謡や万葉集、古今集などの名歌・秀歌を経巡って、それぞれの作者が歌に篭めた心を鑑賞し、現代に生き返らせた。そこには、古人たちのさまざまな生き様や喜怒哀楽があり、それは時代を超えて、私たちに強く訴えかけてくる。
目次 1 いにしえの歌人たち(柿本人麻呂―負の体験
大伴旅人―大夫と風流
山上憶良―風土喪失の歌人
山部赤人―漂泊感の生涯
大伴家持―衰運の中で
小野小町―夢をたのむ
紀貫之―虚の世界
西行―花月曼陀羅
式子内親王―孤独な聖女
藤原定家―夢のちぎり
良寛―天性の明るさ
橘曙覧―近代への先駆け)
2 名歌の旅
3 万葉歌ごよみ
4 歴史の中の人間(十市皇女と壬申の乱
高市黒人と遍歴
大津皇子と古代悲劇の構造
阿倍仲麻呂と望郷
太安万侶と『古事記』の編集
大伴家持と『万葉集』の編集)
5 古代文学トピックス


内容細目表:

1 アメリカ近代史研究における公共性あるいは公共圏への関心と日本におけるその希薄   1-33
遠藤 泰生/著
2 『ザ・フェデラリスト』を読む   国家形成とデモクラシー   37-58
中野 勝郎/著
3 代表制と公共圏   被治者の同意から主権者市民へ   59-88
金井 光太朗/著
4 公定教会制と公共圏・序説   一七八〇年マサチューセッツ憲法典を読む   89-112
佐々木 弘通/著
5 植民地フロンティアの変容と「公民」の創出   ヴァジニア植民地の入植地構想   115-144
森 丈夫/著
6 奴隷制の時代における天分の問題   145-169
ジョイス・E.チャプリン/著 橋川 健竜/訳
7 参政権なき女性の政治参加   一八四〇年代マサチューセッツ州における一〇時間労働運動   171-194
久田 由佳子/著
8 交錯する市民権概念と先住民政策   一九二四年市民権法の歴史的意義   195-218
中野 由美子/著
9 公共圏以前   近世イングランドおよび北米ニューイングランド植民地における異議申し立てと討議   221-248
デイヴィッド・D.ホール/著 遠藤 泰生/訳
10 建国期フィラデルフィアにおける印刷文化、人種、公共空間   249-277
肥後本 芳男/著
11 ニューイングランドの出版文化と公共倫理   プロテスタント・ヴァナキュラー文化の継承と変容   279-307
増井 志津代/著
12 都市をまなざす   ブロードウェイと一九世紀ニューヨークにおける視覚の文化   309-342
デイヴィッド・ジャフィー/著 橋川 健竜/訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。