感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本のアニメ 世界を席巻する新しい「日本文化」  (別冊宝島)

著者名 G.B.ALL ABOUT JAPAN “ANIME”製作委員会/[編]
出版者 宝島社
出版年月 2002.04
請求記号 778/00495/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4330460744一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 778/00495/
書名 日本のアニメ 世界を席巻する新しい「日本文化」  (別冊宝島)
著者名 G.B.ALL ABOUT JAPAN “ANIME”製作委員会/[編]
出版者 宝島社
出版年月 2002.04
ページ数 194p
大きさ 28cm
シリーズ名 別冊宝島
シリーズ巻次 638
ISBN 4-7966-2626-3
分類 77877
一般件名 アニメーション
書誌種別 一般和書
内容注記 年表:p170〜182
タイトルコード 1009911079129

要旨 見えるしつけから見えないしつけへの変化にどう対処するか―しつけ思想の変遷と現代の幼児教育・学校教育・児童中心主義イデオロギーにひそむ隠れたカリキュラムから今日のしつけの問題点をさぐる。
目次 序章 しつけの構図―理論的枠組
第1章 幼児教育のイデオロギーと相互作用
第2章 教師の子ども観・教育観
第3章 子どもらしさの社会的構成
第4章 母親のしつけ理念とアイデンティティ
第5章 社会化エージェントの悩み―母親らしさの逡巡
第6章 性役割の学習としつけ行為
第7章 学校と規律―現代の異人問題
第8章 規律・訓練と子どもの自殺―小さなものへの変身
第9章 しつけ思想の変遷〈1〉伝統的しつけ思想とその変容
第10章 しつけ思想の変遷〈2〉近代化としつけ思想の変化
第11章 現代のしつけ状況


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。