感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高知営林局統計書 昭和2年度

著者名 高知営林局/編
出版者 高知営林局
出版年月 1929
請求記号 #N930/00011/27


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011304355旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N304/00158/
書名 現代史の鼓動
著者名 柳田謙十郎/著
出版者 学習の友社
出版年月 1968
ページ数 182p
大きさ 19cm
分類 304
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210073469

要旨 昭和の終焉を前にして、街には、さまざまな出来事があった。朝日新聞連載記事を再構成。
目次 自粛現象のさまざま(「中野まつり」
「神田古本まつり」
天皇制批判の書
向島百花園「春の七草かご」
早慶戦スタンドの大太鼓
右翼団体の街頭宣伝活動
大学祭の行事
小・中学校、記念式典後の祝賀会
デパートのお赤飯
新宿御苑の「菊花展示」
日米友好祭とソ連の革命記念日パーティー
即席ラーメン発売30周年記念行事 ほか)
波紋呼ぶ自粛(下町のたばこ屋の店先で
「オモニの会」は訴える
天皇問題に広がる発言
浅草「おとりさま」の決断
パーティー司会業・桂太朗さんの場合
べらんめえ野郎の和太鼓コンサート
西武優勝セール中止の裏で ほか)
自粛の街の声(読者の声特集)
時代変わりの街で(弔意さまざま、小・中学校の始業式
弔意強制、もめる大学キャンパス
守りたいもの、壊したいもの―新成人の思い
「天皇問題」に発言した学者らへの脅迫
東京法務局、平成使用を強制
改元で混乱する車庫証明
通学証明書に元号強いるJR ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。