感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

母のたんす

著者名 設楽哲也/著
出版者 金原出版
出版年月 1990
請求記号 N9146/06912/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3219430703一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3664/00006/99-4
書名 賃金センサス 平成11年版 第4巻
著者名 労働省政策調査部/編
出版者 労働法令協会
出版年月 1999.06
ページ数 35,488p
大きさ 30cm
ISBN 4-89764-550-6
一般注記 平成10年賃金構造基本統計調査
分類 3664
一般件名 賃金-統計
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819017178

要旨 ヨーロッパ中世の社会職分思想を基軸に、プラトン、アリストテレスからケインズに及ぶ経済思想史。絶妙の名講義「経済発展における世界観」ほか12篇を収める。
目次 第1部 古代および中世経済学史(ギリシア経済思想におけるポリス
ポリスと分業
市民と富
ポリス生活と財産制度
コスモポリスの経済思想
スコラ的財富観
スコラ的流通経済観
ウスラの罪悪
職分経済の詩的表現
15世紀神学者の経済観)
第2部 経済発展における世界観(秩序の世界観
インペリウムの世界観
ヴィルトゥの世界観
個人責任の世界観
自然法の世界観
「見えざる手」の世界観
19世紀後半の世界観)
第3部 社会職分論の展開(社会経済史における中世紀の再認識について
近世自然法学者の社会職分論
「制度理論」の経済学的意義)
第4部 職分思想の世界的様相(職分思想の世界的様相―『イタリアの理由』に即して
英国における組合的経済秩序の可能性とデ・マエスツの貢献
イーヴ・ギヨー氏とフランス自由主義
組合国家の成立とその思想的基礎)
第5部 近世英国産業史(国民典型より観たる英国産業史
『18世紀英国産業社会』について
近世英国産業史大意)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。