感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イトーヨーカ堂の「業革」 パート2

著者名 緒方知行 オフィス2020月刊2020AIM編集部/編
出版者 オフィス2020
出版年月 1989
請求記号 N673-8/01379/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2219496581一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N673-8/01379/2
書名 イトーヨーカ堂の「業革」 パート2
著者名 緒方知行   オフィス2020月刊2020AIM編集部/編
出版者 オフィス2020
出版年月 1989
ページ数 295p
大きさ 21cm
ISBN 4-900452-04-1
分類 6738
一般件名 イトーヨーカ堂
書誌種別 一般和書
内容注記 副書名:基盤整備からいよいよ攻めへ。進展する企業構造改革、その思想と展開のすべて。 *前編の書名:イトーヨーカ堂の業務改革
タイトルコード 1009410066016

要旨 「売上高成長はゼロでもいい、お客様にとって満足度と価値レベルの高い商いが実践できる体質づくりに抜本的に取組もう」と7年余前土台からの会社のつくり直しに着手した企業がいま業界ダントツ、高度経済成長時代並みの売上げ成長を示現するに至った。ここに変革期を生きる経営の本質と方向の一つが集約されている。基盤整備からいよいよ攻めへ。進展する企業構造改革その思想と展開のすべて。
目次 第1章 数字で実証された企業成長戦略〈攻めの商い〉としての業革の本質(業革7年の展開と生み出した成果
なぜ業革は新しい時代環境の中で“攻めの戦略”になりうるのか?)
第2章 業革リーダー鈴木敏文副社長自らが語る企業構造改革の思想とその実践の施策 企業・店間格差はここでつく!(〈解説〉業績格差を生むストアロイヤリティとは何か
鈴木敏文副社長への50の質問)
第3章 進展するイトーヨーカ堂の業革を各事業部門別にスタディする(業革の営業ラインにおける展開の考え方と実際
GMD〈衣料・住関連商品〉事業部門における業革の考え方と展開
FMD〈食品〉事業部門における業革の考え方と展開)
第4章 イトーヨーカ堂における情報武装戦略(情報システムの主役は商品と売場とお客さんとそれを動かす人である
システム開発担当者が語るイトーヨーカ堂のPOSシステム)
付 ヨークベニマル(イトーヨーカ堂グループのローカル食品スーパーチェーン)における“業革”スタディ


内容細目表:

1 イトーヨーカドウ ノ ギヨウム カイカク
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。