感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

英文法をこわす 感覚による再構築  (NHKブックス)

著者名 大西泰斗/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2003.01
請求記号 835/00078/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237082508一般和書2階書庫 在庫 
2 西2131452399一般和書一般開架 在庫 
3 瑞穂2931296509一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大西泰斗

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 835/00078/
書名 英文法をこわす 感覚による再構築  (NHKブックス)
著者名 大西泰斗/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2003.01
ページ数 231p
大きさ 19cm
シリーズ名 NHKブックス
シリーズ巻次 958
ISBN 4-14-001958-1
分類 835
一般件名 英語-文法
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912071888

要旨 「ベストセラー」以上「古典」未満。人気文芸評論家が、ひと昔前のベストセラー48点の賞味期限を判定する。
目次 一九六〇年代(水平社運動に向かった少年たちの物語―住井すゑ『橋のない川』
憲法が破壊される時代への警告―丸山眞男『日本の思想』 ほか)
一九七〇年代(みんなだまされた怪評論―イザヤ・ベンダサン『日本人とユダヤ人』
死を選んだ女学生の「いちご白書」―高野悦子『二十歳の原点』 ほか)
一九八〇年代(伝説のアイドルの「闘い」の書―山口百惠『蒼い時』
旧日本軍の暗部を暴いたノンフィクション―森村誠一『悪魔の飽食』 ほか)
一九九〇年代(利用された自尊史観―司馬遼太郎『この国のかたち』
バブル崩壊期の典雅な寝言―中野孝次『清貧の思想』 ほか)
著者情報 斎藤 美奈子
 1956年新潟県生まれ。文芸評論家。児童書等の編集者をへて、94年に文芸評論『妊娠小説』でデビュー。2002年『文章読本さん江』で、第一回小林秀雄賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。