感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

稿本石田三成

著者名 渡辺世祐
出版者 雄山閣出版
出版年月 1929
請求記号 N2891/00367/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110443900一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N2891/00367/
書名 稿本石田三成
著者名 渡辺世祐
出版者 雄山閣出版
出版年月 1929
ページ数 356p
大きさ 20cm
分類 2891
個人件名 石田三成
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210012863

要旨 1862(文久2)年江戸在勤の通訳を拝命してから、1869(明治2)年一時帰国するまでの日本での体験・見聞を綴ったイギリスの外交官サトウの回想録。日本の事情に通じていたサトウは、相次ぐ事件のエピソードにからめて、当時の日本の風物、人情、習慣などを生き生きと描き出す。わが国近代史上に活躍した外国人の記録の中でも出色の1冊。
目次 日本の役人との社交、新潟、佐渡の金山、七尾訪問
陸路、七尾から大坂へ
大坂と徳島
土佐と長崎
将軍政治の没落
内乱の勃発(一八六八年)
伏見の戦争
備前事件
初めての京都訪問
腹切、京都における天皇謁見の交渉
堺におけるフランス水兵虐殺
京都、天皇に謁見
江戸帰着、および大坂における公使の新信任状奉呈
雑多な事件、水戸の政争
若松の占領と天皇の江戸行幸
榎本、脱走した徳川の軍艦をもって蝦夷を攻略
一八六九年、江戸において天皇に謁見
東京における最後の滞在、故国へ出発


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。