感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

回想の青山光二 資料で読む「最後の文士」の肖像

著者名 池内規行/著
出版者 共和国
出版年月 2017.5
請求記号 910268/02562/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210888244一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 910268/02562/
書名 回想の青山光二 資料で読む「最後の文士」の肖像
並列書名 Memories of Aoyama Koji
著者名 池内規行/著
出版者 共和国
出版年月 2017.5
ページ数 285p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-907986-35-3
分類 910268
個人件名 青山光二
書誌種別 一般和書
内容紹介 任俠小説で一時代を築き、妻を描いた「吾妹子哀し」によって、90歳で川端康成文学賞を受賞した最後の文士・青山光二。代筆や古書店との交流等、長年にわたる生々しいエピソードを活写する。詳細な年譜、全著作目録等も収録。
書誌・年譜・年表 刊行目録:p173〜209 年譜附著作目録:p211〜282
タイトルコード 1001710015495

要旨 この本は以前に雑誌『ふらんす』に一年間連載した文法ノート《M´ecanisme du fran〓@7AB7cais》の内容を骨ぐにして、もっぱら初心者を目標にまとめたものです。全体の構成はだいたい学校で使用されている文法のテキストに準拠して組み立てられ、教室での学習の補充に役だつよう配慮してあります。まず各課のはじめに掲げた枠内の文法事項を中心にして、それにつづく説明の部分を熟読暗記してください。


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。