感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

民俗学辞典

著者名 民俗学研究所/編
出版者 東京堂
出版年月 1953
請求記号 S381/00010/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20102914966版和書2階書庫 禁帯出在庫 
2 鶴舞20102915046版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 75/01611/
書名 頭がよくなるおりがみあそび 日に日に伸びる発育、目に見える知能
著者名 丹羽兌子/監修
出版者 泉書房
出版年月 2006.10
ページ数 95p
大きさ 24cm
ISBN 4-900138-99-1
分類 7549
一般件名 折紙・切紙
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009916046720

要旨 自主的教育研究・実践・運動の成果を全国規模で総括する年鑑=’89年版。
目次 教育研究全国集会(東京・札幌)アピール
主催者あいさつ―人権教育の徹底を(福田忠義)
基調報告―日本の教育をとりまく情勢と今次教研集会の課題(大場昭寿)
記念講演―先生におくるエール(干刈あがた)
第1分科会 国語教育
第2分科会 外国語教育
第3分科会 社会科教育
第4分科会 数学教育
第5分科会 理科教育
第6分科会 美術教育
第7分科会 音楽教育
レポート提出者名簿(日教組・日高教)〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。