感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

女性vsテクノロジー

著者名 ジョアン・ロスチャイルド/編 綿貫礼子/他訳
出版者 新評論
出版年月 1989
請求記号 N367/01002/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231009275一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N367/01002/
書名 女性vsテクノロジー
著者名 ジョアン・ロスチャイルド/編   綿貫礼子/他訳
出版者 新評論
出版年月 1989
ページ数 351p
大きさ 21cm
ISBN 4-7948-0020-7
分類 367
一般件名 女性問題   技術
書誌種別 一般和書
内容注記 原書名:Machina ex dea:feminist perspectives on technology. 参考文献:p325〜349
タイトルコード 1009410046592

要旨 アメリカ女性学は、女性の社会生活や地位向上のみを問題にする、「女性のための学問」ではない。女性たちが研究し、議論して積み上げてきたものを学際的に統合することにより、さまざまな分野に、従来にない、女性の視点を導入しようとするものである。本書はその成果の一つであり、テクノロジーをめぐって「今までこうだとされてきた」ことが、全く違った様相が見えてくる、視点の新選さが、13人の女性著者に共通している。
目次 第1部 テノクロジーと価値(地球という子宮の採掘
「エコ・ファミニズム」と「フェミニストのエコロジー」に向けて)
第2部 女性からみたテクノロジー時代(技術は中立的なものか
生殖技術がつきつけるもの)
第3部 女性・テクノロジー・生産(現代生産工学の創設者―リリアン・ギルブレス
女性労働者におよぼすOAの影響
家庭用技術は女性解放をもたらしたか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。