感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歪な愛の倫理 <第三者>は暴力関係にどう応じるべきか  (筑摩選書)

著者名 小西真理子/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2023.11
請求記号 3673/01050/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238348643一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3673/01050/
書名 歪な愛の倫理 <第三者>は暴力関係にどう応じるべきか  (筑摩選書)
著者名 小西真理子/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2023.11
ページ数 224,13p
大きさ 19cm
シリーズ名 筑摩選書
シリーズ巻次 0268
ISBN 978-4-480-01787-1
分類 3673
一般件名 家庭内暴力   共依存
書誌種別 一般和書
内容紹介 DV(ドメスティック・バイオレンス)に代表される、暴力関係から逃れられないひとには、実際、何が起きているのか。暴力の渦中にある<当人>の語りから、<第三者>の応答可能性を考える刺激的な論考。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p4〜13
タイトルコード 1002310060811

要旨 「全斗煥氏一家不正疑惑」に揺れる韓国民主化の行方は?6・29宣言からソウルオリンピックまでの激動の時代を背景にした盧泰愚大統領の人間像とビジョン!
目次 第1章 孤独な決断(大転換の朝
政争のはざまで揺れる
前夜
今日のような嬉しい日はお茶代無料
第2の創党)
第2章 青龍のぼる(再び取り戻した国
自由守護の道
陸軍士官
学校
火花)
第3章 母の勲章(正義の側に立って
ベトナム戦争で学ぶ
朴大統領の死と12・12
母の勲章)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。