感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

幕藩制国家成立過程の研究 寛永期を中心に

著者名 北島正元/編
出版者 吉川弘文館
出版年月 1978.
請求記号 N2105/00372/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110417359一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N2105/00372/
書名 幕藩制国家成立過程の研究 寛永期を中心に
著者名 北島正元/編
出版者 吉川弘文館
出版年月 1978.
ページ数 705p
大きさ 22cm
分類 21053
一般件名 日本-歴史-江戸時代
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:寛永期の歴史的位置(北島正元) 豊臣政権の軍役体制と島津氏(北島万次) 寛永期の幕府政治に関する考察(藤野保) 関東郡代の成立に関する一考察(村上直) 江戸幕府財政の成立(大野瑞男) 相模国の旗本領設定(神崎彰利) 幕藩制期の天皇のイデオロギー的基盤(宮沢誠一) 幕藩制国家と天皇(深谷克己) 幕藩制下における琉球の位置(紙屋敦之) 極北における幕藩制的支配秩序の確立(海保嶺夫) 寛永期における五人組制の確立(煎本増夫) 在地代官支配と初期地主小作関係の展開(曾根ひろみ) 三河における旗本領支配の成立と構造(斎藤純) 幕藩領主の治水政策と輪中(高牧實) 近世的村落体制の展開(上杉允彦) 寛永期の地方文書(木村礎) 元和・寛永期に於ける日蘭貿易(加藤栄一) 「中古大黒舞」考(林基) 都市域拡大の過程と民衆(松本四郎)
タイトルコード 1009210061696



内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。