感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

十八世紀ウィーンの民衆劇 放浪のプルチネッラたち

著者名 原研二/著
出版者 法政大学出版局
出版年月 1988
請求記号 N772-3/00290/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230993834一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N772-3/00290/
書名 十八世紀ウィーンの民衆劇 放浪のプルチネッラたち
著者名 原研二/著
出版者 法政大学出版局
出版年月 1988
ページ数 531p
大きさ 20cm
ISBN 4-588-41004-0
分類 772346
一般件名 演劇-ドイツ
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410043973

要旨 啓蒙主義の批判性を徹底的に拒否し、文学史における〈近代〉の眼鏡を捨て、民衆劇のエネルギーを素手で掴み取る。道化たちの系譜。原テキスト7篇を訳出・併載。
目次 第1章 ハンスヴルスト 都に居を定む―ヒルファディングとシュトラニツキィ(ウィーン市立ケルンテン門劇場
広場・路上の騒擾
重層する桟敷
巡遊の民
傀儡師ヒルファディング一家 ほか)
1章から2章へのインテルメッツォ―プレハウザーとラデミーン(オペラが見たい!
魔法劇『ルンツヴァンスカード』
宮廷、バロックから後退す ほか)
第2章 工人のユートピア―クルツ=ベルナルドンとニコリーニ(機械劇
1752年即興劇禁止令
ニコリーニの童子一座 ほか)
第3章 ローカル化の時代―ハーフナーとゾネンフェルス(ウィーンは踊る
ハーフナーの時代
ウィーン演劇論争
オドアルド役者ヴァイスケルン
検閲の内化 ほか)
第4章 もっと分身を―パパゲーノとカスペルル(ケルンテン門劇場の没落
土着のヒーローカスペルル
レオポルト区劇場とアウフ・デア・ヴィーデン劇場
幻のパパゲーノ
異種混合の世界)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。