感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

和風クルマ定食の疾走 日本的自動車づくりの発想

著者名 中部博/著
出版者 JICC出版局
出版年月 1988
請求記号 N537-9/01186/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232370916一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N537-9/01186/
書名 和風クルマ定食の疾走 日本的自動車づくりの発想
著者名 中部博/著
出版者 JICC出版局
出版年月 1988
ページ数 213p
大きさ 20cm
ISBN 4-88063-478-6
分類 53792
一般件名 自動車
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410043392

要旨 日本車は和風定食?―日本の全自動車メーカー、14人の開発責任者にきく、「流行風俗としてのクルマ」、「商品としてのクルマ」、「女性とクルマ」。知ってるようで知らない、日本のクルマ―独自の発想。
目次 第1章 日本人のスカイライン―自動車技術者・桜井真一郎の過去と未来
第2章 ホンダの成長、戦後社会の変化―インテグラは時代の薫り
第3章 シーラカンスのモデルチェンジ―三菱デボネア、20年ぶりの生まれ変わり
第4章 戦後第2世代のファミリーカー―世界戦略車ジェミニの日本的モデルチェンジ
第5章 合理的自動車の1歩後退、2歩前進―スバルが歩むロング・アンド・ワインディング・ロード
第6章 ロータリー・エンジンがおしえた自動車づくり―マツダ・カペラとRX‐7の行く我が道
第7章 軽自動車の商品学―ダイハツとスズキ、東と西それぞれの発想
第8章 高度大衆社会のシンボル―戦後日本社会とトヨタ・マーク2


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。