感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ニイルと自由の子どもたち サマーヒルの理論と実際

著者名 堀真一郎/著
出版者 黎明書房
出版年月 1988
請求記号 N3715/00086/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2919271557一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3715
Neill,Alexander Sutherland 自由教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3715/00086/
書名 ニイルと自由の子どもたち サマーヒルの理論と実際
著者名 堀真一郎/著
出版者 黎明書房
出版年月 1988
ページ数 299p
大きさ 19cm
ISBN 4-654-00734-2
一般注記 新装版
分類 3715
一般件名 自由教育
個人件名 Neill,Alexander Sutherland
書誌種別 一般和書
内容注記 ニイルの生涯と業績(年譜),ニイルの著作とその翻訳,ニイルとサマーヒルに関する書物:p295〜299
タイトルコード 1009410041746

要旨 「漫学校、気まま学校」とあざけられ、「恐るべき学校」と非難され、「セックスの乱れた学校」と中傷され、「問題児のための学校」と誤解され、「生徒たちは卒業してから困るに違いない」「どうせすぐにつぶれるだろう」と言われながら、60年たってもまだ続いている世界でいちばん自由な学校、サマーヒルの子供たちは今…。
目次 第1章 サマーヒルの生活と教育
第2章 ニイルの生涯と業績
第3章 問題児と心理療法
第4章 サマーヒル教育のめざすもの
第5章 サマーヒル教育の成果と問題点
第6章 ニイルとイギリスの進歩主義教育
第7章 ニイルの童話
第8章 聞き手の登場するお話―ニイルの教育思想の実践化の試み(1)
第9章 幼児のおもちゃ作り―ニイルの教育思想の実践化の試み(2)
ニイルの生涯と業績(年譜)
ニイルの著者とその翻訳
ニイルとサマーヒルに関する書物


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。