ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
東寺百合文書 8 ニ函
|
書いた人の名前 |
京都府立総合資料館/編
|
しゅっぱんしゃ |
思文閣出版
|
しゅっぱんねんげつ |
2010.10 |
本のきごう |
21008/00008/8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0210743613 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
21008/00008/8 |
本のだいめい |
東寺百合文書 8 ニ函 |
書いた人の名前 |
京都府立総合資料館/編
|
しゅっぱんしゃ |
思文閣出版
|
しゅっぱんねんげつ |
2010.10 |
ページすう |
383,29p |
おおきさ |
22cm |
かんしょめい |
ニ函 |
かんしょめいかんじ |
3 |
かんしょめい |
ホ函 |
かんしょめい |
ヘ函 |
かんしょめい |
ト函 |
かんしょめいかんじ |
1 |
ISBN |
978-4-7842-1532-4 |
ぶんるい |
210088
|
いっぱんけんめい |
日本-歴史-史料
教王護国寺
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
東寺百合文書とは、東寺に襲蔵されてきた、奈良時代から江戸時代初期まで約900年にわたる総数1万8千点・2万7千通に及ぶ日本最大の古文書群である。8は、「ニ函」の残部と「ホ函」・「ヘ函」・「ト函」の一部を収める。 |
タイトルコード |
1001010062419 |
ようし |
本書においては、特にイギリス憲法が歴史的形成物であるという点に注目しつつ、イギリス憲法を構成する法源の中において成文として表明され、イギリス憲法を支える柱とされる六つの重要な成文法―マグナ・カルタ、権利請願、権利章典、王位継承法、議会法、ウェストミンスター法―の憲法史上の意義を検討し、それらがイギリス憲法の背後に一貫して存在し、イギリス憲法の発展を支えてきたと考えられる改革的保守主義―経験と現実を重視しつつ、柔軟かつ漸進的改革を行うとする思想―に沿う成立過程を辿ってきたことが示される。 |
もくじ |
第1章 マグナ・カルタ 第2章 権利請願 第3章 権利章典 第4章 王位継承法 第5章 議会法 第6章 ウェストミンスター法 |
ないよう細目表:
前のページへ