感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ウイッグ史観批判 現代歴史学の反省

書いた人の名前 H.バターフィールド/著 越智武臣/[ほか]訳
しゅっぱんしゃ 未来社
しゅっぱんねんげつ 1967.
本のきごう N201/00019/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0110511144一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N201/00019/
本のだいめい ウイッグ史観批判 現代歴史学の反省
書いた人の名前 H.バターフィールド/著   越智武臣/[ほか]訳
しゅっぱんしゃ 未来社
しゅっぱんねんげつ 1967.
ページすう 154p
おおきさ 19cm
ぶんるい 2011
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009210009482

ようし なぜ持統は、嶮路をいとわず三十余回も吉野山行きをしたのか。―壬申の乱を治めて、天皇制の確固たる基盤を築き、アマテラスともイメージが重なる傑出した女帝の、謎にみちた行動を『記紀』と実地踏査で解析する。
もくじ 1 吉野への視線
2 「壬申の乱」を追って
3 持統女帝の業績
4 持統女帝を育てた環境
5 修験道との遭遇
6 為政者の権力の裏づけ
7 謎を追って飛鳥再訪
8 持統・西行・芭蕉をつなぐ糸
9 『日本書紀』にほの見えた真相
10 日本史誕生の陰に


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。