感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

クリムト (新潮美術文庫)

著者名 クリムト/[画]
出版者 新潮社
出版年月 1975.12
請求記号 N723-3/00646/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3019088826一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N723-3/00646/
書名 クリムト (新潮美術文庫)
著者名 クリムト/[画]
出版者 新潮社
出版年月 1975.12
ページ数 93p
大きさ 20cm
シリーズ名 新潮美術文庫
シリーズ巻次 37
ISBN 4-10-601437-8
分類 723346
書誌種別 一般和書
内容注記 年表=クリムトとその時代:p86〜93
タイトルコード 1009610080993

要旨 現代の高速文明は地域社会をどう変え、日本の国土全体をどう再編しているか。われわれの日常生活は、それによってどのような変容をこうむるか。4全総の策定(1987)を契機に、新幹線網だけでなく高速道路網の建設、空港の大型化など交通・情報のネットワーク化は、ますます強力に推し進められている。本書は、東北新幹線に焦点を合わせ、その建設、紛争と社会的影響をトータルにとらえる試みであり、今日の高速交通ネットワークが引き起こす地域社会の変容、ひいては国土全体の再編というホットな問題に挑戦した、気鋭の社会学者たちの長年にわたる共同研究の成果である。
目次 1章 大規模開発プロジェクトと地域問題―国土計画における高速交通ネットワークの位置
2章 東北・上越新幹線の建設と地域紛争―東北・上越新幹線をめぐる地域紛争の5段階
3章 「未熟型」公共事業としての新幹線建設
4章 建設計画の決定・実施過程と住民運動
5章 構造的緊張の連鎖的転移―伊奈町のニューシャトルをめぐる利害調整過程
6章 高速交通ネットワークは何をもたらしたか―東北新幹線開業の社会的機能
7章 「地域問題」の日欧比較―その意味内容のずれに注目して
東北新幹線問題関連文献リスト
東北新幹線問題関連年表


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。