感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

名曲鑑賞辞典

著者名 中河原理/編
出版者 東京堂出版
出版年月 1981
請求記号 N760/00369/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231321076一般和書外部保管 外部保管中在庫 
2 中村2519414086一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N760/00369/
書名 名曲鑑賞辞典
著者名 中河原理/編
出版者 東京堂出版
出版年月 1981
ページ数 387p
大きさ 19cm
一般注記 フリードリヒ大王の肖像あり
分類 7603
一般件名 音楽-名曲解説
書誌種別 一般和書
内容注記 巻末:作品年表
タイトルコード 1009410125807

要旨 戦後部落問題の第3期に移行する時期と考えている、現段階の「同和啓発」をどう考えたらいいであろうか。これが本書のテーマである。そのためには、戦後部落問題の各時期における、現状認識とからめて啓発のとりくみをみた上で、現段階の「同和啓発」を考える、という手順をふんでおきたい。機関誌『部落』が、部落問題を啓発する上で果した役割は、他に比肩するものがない、と言い切っても過言ではなかろう。本書は、そういう意味からいって、『部落』500号を記念するとともに、研究所40年の歩みと重ね合わせて論述したい、と考えている。
目次 はじめに
啓発以前
組織内啓発
啓発元年
啓発の前進と矛盾
部落解放運動の分裂と啓発
同和対策事業の進展と啓発
「啓発概念の検討」―那須野報告
啓発活動についての「意見具申」
政府の政策転換と「啓発推進指針」
解放同盟の「人権啓発基本方針」
部落問題の現段階としての「移行期」
肥大化した理由と問題点
移行期にふさわしい啓発を


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。