蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237668785 | 一般和書 | 2階開架 | 文学・芸術 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
969/00068/ |
書名 |
あけましておめでとう (ブラジル現代文学コレクション) |
著者名 |
フーベン・フォンセッカ/著
江口佳子/訳
|
出版者 |
水声社
|
出版年月 |
2018.12 |
ページ数 |
256p |
大きさ |
20cm |
シリーズ名 |
ブラジル現代文学コレクション |
ISBN |
978-4-8010-0295-1 |
原書名 |
原タイトル:Feliz ano novo |
分類 |
9693
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
内容:あけましておめでとう 孤独な心 一九七〇年、四月、リオにて 何とかするしかない 夜のドライブ パート1 夜のドライブ パート2 恋人の日 他者 若き作家の苦難 頼みごと 選手権大会 帆船カトリネッタ号 インタビュー 七十四段階 大腸 |
内容紹介 |
リオデジャネイロの大都会を舞台に暴力と性を描き、1976年にブラジル軍事政権から発禁処分を受けた作品集。大晦日を祝うパーティーを貧困の憎悪が破壊する表題作をはじめ、全15編を収録する。 |
タイトルコード |
1001810078073 |
要旨 |
1987年7月に京都と東京で開かれた学術討論会の記録。日中双方合わせて19篇の報告論文を収録。 |
目次 |
日中学術討論会裏方の序(衛藤瀋吉) 近代日本における日中戦争(井上清) 抗日戦争と中国の歴史(劉大年) 抗日戦争の起点―盧溝橋事変(王汝豊) 15年戦争の性格と戦争の呼称について(木坂順一郎) 盧溝橋事件への道―15年戦争の視覚(江口圭一) 中国・アジアはどのように教えられたか(本山幸彦) 抗日戦争史研究の課題(池田誠) 近代日本の対中関係の特徴(張振〓) 満州事変にいたる侵略勢力の形成過程(古屋哲夫) 日中戦争をめぐる国際関係(鈴木隆史) 中日文化交流の歴史的再回顧―7・7事変50周年を記念して(呉于〓) 日中戦争と日本のマスメディアの対応(池井優) 日本陸軍の中国認識―1920年代から30年代へ(波多野澄雄) 中国の抗日戦争と国際関係(斉世栄) 日本における日中戦争論〈1937〜1941〉(今井清一) 日米開戦後の日中戦争(藤原彰) 戦後日中関係の変遷(鄭恵) 日中戦争と在華紡(高村直助) 北支那開発株式会社の成立(中村隆英) シンポジウムの閉会にあたって(遠山茂樹) あとがき―京都からシンポジウムをかえりみて(井上清) |
内容細目表:
-
1 あけましておめでとう
13-29
-
-
2 孤独な心
31-60
-
-
3 一九七〇年、四月、リオにて
61-73
-
-
4 何とかするしかない
75-83
-
-
5 夜のドライブ
パート1
85-88
-
-
6 夜のドライブ
パート2
89-98
-
-
7 恋人の日
99-116
-
-
8 他者
117-123
-
-
9 若き作家の苦難
125-143
-
-
10 頼みごと
145-152
-
-
11 選手権大会
153-167
-
-
12 帆船カトリネッタ号
169-185
-
-
13 インタビュー
187-192
-
-
14 七十四段階
193-220
-
-
15 大腸
221-240
-
前のページへ