感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

吉野家再建 ドキュメント

著者名 吉田朗/著
出版者 柴田書店
出版年月 1988
請求記号 N673-9/01555/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230960668一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

6739

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N673-9/01555/
書名 吉野家再建 ドキュメント
著者名 吉田朗/著
出版者 柴田書店
出版年月 1988
ページ数 254p
大きさ 19cm
ISBN 4-388-15193-9
分類 6739
一般件名 吉野家
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410038547

要旨 負債総額115億円。資産なし。社員は半減し、残った者も士気は最低。誰もが再建不可能と信じた吉野家はしかし、わずか7年で負債を完済。そしていまや、経常利益率業界トップのエクセレントカンパニーとして、西武セゾングループの中で確固たる位置を占めるに至ったのである。会社更生史上空前にしておそらく絶後であろう“奇跡の再建”は、いったい如何にして行なわれたのか?吉野家の急成長と挫折、そして劇的な復活を忠実に追う大型ドキュメント。
目次 プロローグ 会社更生終結祝賀会
第1章 保全管理人、吉野家へ乗り込む(倒産前夜
倒産―7月15日)
第2章 悪夢の45日間の始まり(新橋商事の介入
デタラメ人事)
第3章 もはや倒産やむをえず(ダイエー乗り出す
倒産―松田瑞穂の決断)
第4章 灯りを消すな
第5章 再建の可能性あり(汗まみれの店舗閉鎖
堤清二との秘密会談)
第6章 フードサービスの基本とは何か
第7章 外食産業のエース
第8章 吉野家はなぜ倒産したか
第9章 100%弁済への道(反撃開始
更生計画認可される)
第10章 ヨシノヤ・イン・USA
第11章 「再建」から「再建後」へ
第12章 株式公開への道(吉野家ディー・アンド・シーの誕生
国際戦略の第1弾―台湾吉野家股〓@41EC有限公司
松田瑞穂と増岡章三)
エピローグ 台北、2月6日


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。