感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

がんの転移はくいとめられるか (未来の生物科学シリーズ)

著者名 藤本大三郎/著
出版者 共立出版
出版年月 1986
請求記号 N491-6/00743/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230324741一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N491-6/00743/
書名 がんの転移はくいとめられるか (未来の生物科学シリーズ)
著者名 藤本大三郎/著
出版者 共立出版
出版年月 1986
ページ数 109p
大きさ 19cm
シリーズ名 未来の生物科学シリーズ
シリーズ巻次 1
ISBN 4-320-05325-7
一般注記 叢書の編集:大島泰郎[ほか]
分類 491615
一般件名 蛋白質  
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310052490

要旨 この本で、著者が「忘れられた霊場」といい「中世の在地霊場」と呼んでいるのは名もなく埋もれた地方の「信仰の場」のことである。著者は、たとえ文字一つない出土品でも、これを「信仰遺物」と呼んで大切にし、その背後にある「宗教的な環境」ともあわせてこまやかに目をそそぐ。それを、その土地に刻まれた古い地名や、いまにのこる伝承なども総合して文献には皆無にひとしい中世荘園の人々の信仰生活の様子を、みごとに蘇らせ復元してみせる。それがこの本をつらぬく主題であり著者とくいの方法である。
目次 1 中世の在地霊場(中世越佐の霊場
新潟県における骨堂)
2 五頭山信仰(五頭山信仰と中世鉱業
五頭山と浄土信仰)
3 荘園の霊場(小泉荘粟島における霊地信仰―梵字石の問題をめぐって
加地荘・豊田荘の信仰
奥山荘鼓岡の経塚とその背景
菅名荘の信仰)
4 弥彦信仰(中世の弥彦信仰
越後国弥彦神社の中世神事)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。