感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

讃美歌物語

著者名 佐川真宰/著
出版者 新生堂
出版年月 1929
請求記号 #185/00001/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011094659旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #185/00001/
書名 讃美歌物語
著者名 佐川真宰/著
出版者 新生堂
出版年月 1929
ページ数 335p
大きさ 19cm
分類 1965
一般件名 賛美歌
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001010096895

要旨 心理学界第一線で独自の活動を行なう著者が、創作と深層世界との関連を探究する12人の個性きらめく女性詩人を通して、人間の抱える暗闇を照射する。そこで立ち現われたものは、創作物とどんな回路で繋がるか。
目次 伊藤比呂美篇
垂水千賀子篇
榊原淳子篇
水野るり子篇
鈴木ユリイカ篇
財部鳥子篇
相場きぬ子篇
征矢泰子篇
中本道代篇
井坂洋子篇
松井啓子篇
笠間由紀子篇


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。