感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

物質文明・経済・資本主義 2‐2  15‐18世紀

著者名 フェルナン・ブローデル/[著]
出版者 みすず書房
出版年月 1988
請求記号 N201/00137/2-2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210209524一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N201/00137/2-2
書名 物質文明・経済・資本主義 2‐2  15‐18世紀
著者名 フェルナン・ブローデル/[著]
出版者 みすず書房
出版年月 1988
ページ数 450p
大きさ 23cm
ISBN 4-622-02054-8
分類 201
一般件名 ヨーロッパ-経済-歴史   資本主義-ヨーロッパ
書誌種別 一般和書
内容注記 2‐2.交換のはたらき 2 山本淳一訳
タイトルコード 1009410034264

要旨 産業革命以前の世界における〈資本主義〉の住みかは、まずもって商業であった。そのうちでも交換の盛んな場所に〈資本主義〉はもっとも自分に適した場を見出す。世界を股にかける銀行や商社の活動である。フィレンツェの商人はイギリス国王に軍資金を用立て、大陸の工房に必要なイギリスの羊毛を一手に握る。シェノヴァ人はピアチェンツァの大市によって、国際的取引と支払いの多様なオペレーシヨンを集中管理し、手形交換を組織する。ブローデルは彼らの興亡を論じ、また莫大な利益をもたらす遠隔地交易の〈資本主義〉発達に果たす役割を探る。著者はマニュファクチャーや問屋制家内工業など工業部門にも目を配りながら、最後に、社会全体の内において〈資本主義〉を支え推進する力、また〈資本主義〉を押しとどめる障害物について考察する。
目次 第3章 生産あるいは他人の領分における資本主義(資本主義と前産業
輸送と資本主義的企業
どちらかと言えば赤字の決算)
第4章 自らの領分における資本主義(商業社会の頂点で
資本主義の選択と戦略
会社と特許会社
またしても三区分)
第5章 社会あるいは「全体集合」(社会の階層制
進出する国家
文明はつねに否とは言わない
ヨーロッパの外での資本主義)


内容細目表:

1 コウカン ノ ハタラキ 02
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。