感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自伝・描きかけの自画像 (ヒューマンBOOKS)

著者名 片岡鶴太郎/著
出版者 講談社
出版年月 2003.02
請求記号 779/00368/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2531052294一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 779/00368/
書名 自伝・描きかけの自画像 (ヒューマンBOOKS)
著者名 片岡鶴太郎/著
出版者 講談社
出版年月 2003.02
ページ数 126p
大きさ 20cm
シリーズ名 ヒューマンBOOKS
ISBN 4-06-271353-5
分類 7799
個人件名 片岡鶴太郎
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912079397

要旨 米国立公文書館で発見された新資料「徳川義親日記」にもとづいて、〈熊狩りの殿様〉〈虎狩りの殿様〉の異名を持つ侯爵(旧尾張侯)の多彩な活動の軌跡を復元する。近代天皇制国家における華族の社会的位置と機能、さらに侵略戦争遂行のなかでの役割を解明。
目次 1 最後の殿様(尾張の殿様
多彩な行動の足跡)
2 「華族は皆かうして没落してゆく」(理財の殿様
華族の「御意見番」)
3 クーデターから南進へ(三月事件とのかかわり
とりまく国家主義者たち
国家改造運動の推進
南方関与)
4 シンガポールへの道(日中全面戦争のなかで
日中戦争下の政治工作
「大東亜戦争」の勃発)
5 「昭南島」の日々(第25軍軍政顧問
昭南博物館長
「大東亜共栄圏」の夢と現実)
6 「又、元の学究に戻るのみ」(徹底抗戦
敗戦直後)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。