感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本古文書学論集 3  古代

著者名 日本古文書学会/編
出版者 吉川弘文館
出版年月 1988
請求記号 N210-08/00828/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210207676一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N210-08/00828/3
書名 日本古文書学論集 3  古代
著者名 日本古文書学会/編
出版者 吉川弘文館
出版年月 1988
ページ数 421p
大きさ 22cm
巻書名 古代
巻書名巻次 1
ISBN 4-642-01258-3
一般注記 解説:飯倉晴武
分類 210088
一般件名 古文書
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:正倉院文書について(土田直鎮) 正倉院文書の整理とその写本(皆川完一) 天平六年出雲国計会帳の研究(早川庄八) 大倭国正税帳について(舟尾好正) 但波吉備麻呂の計帳手実をめぐって(岸俊男) 奈良朝写経の製作手順(栗原治夫) 奉写一切経所の写経事業(栄原永遠男) 光明皇后願経五月一日経の書写について(皆川完一) 千部法華経料紙筆墨充帳の形態(土田直鎮) 越中国東大寺領庄園絵図について(弥永貞三ほか)
タイトルコード 1009410032213

要旨 正倉院文書は、古代史にとってかけがえのない史料群で、まさに古代文書の宝庫である。この文書の伝来と整理の研究から、近代の古代史学と古文書学が始まったといっても過言ではない。本巻は、これらに関する基本的な名篇と、文書の応用面から正税帳や計会帳、絵図を取り扱った論文を収録。
目次 第1章 正倉院文書の伝来と整理(正倉院文書について
正倉院文書の整理とその写本―穂井田忠友と正集)
第2章 正税帳・計会帳をめぐって(天平6年出雲国計会帳の研究
大倭国正税帳について―特にその記載をめぐって
但波吉備麻呂の計帳手実をめぐって)
第3章 写経所をめぐって(奈良朝写経の製作手順
奉写一切経所の写経事業―奈良時代末期の一切経書写
光明皇后願経5月1日経の書写について)
第4章 正倉院文書の諸問題(千部法華経科紙筆墨充帳の形態―正倉院文書に於ける紙背利用の一例
越中国東大寺領庄園絵図について)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。