感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

初心者のための海図教室 2訂版

著者名 吉野秀男/著
出版者 成山堂書店
出版年月 2014.3
請求記号 557/00090/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236525325一般和書2階書庫 在庫 
2 2331937025一般和書一般開架 在庫 
3 2632132839一般和書一般開架海と港在庫 
4 3232103519一般和書書庫 在庫 
5 名東3332205941一般和書一般開架 在庫 
6 南陽4230712228一般和書一般開架 在庫 
7 徳重4630326736一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 557/00090/
書名 初心者のための海図教室 2訂版
著者名 吉野秀男/著
出版者 成山堂書店
出版年月 2014.3
ページ数 5,88p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-425-00093-7
一般注記 付:練習用海図(2枚)
分類 55778
一般件名 海図
書誌種別 一般和書
内容紹介 初めて海図に接する人を対象に、海図作業の手順をわかりやすく図解。航海計画の立て方、海図の基礎知識、三角定規やデバイダーの使い方の初歩から、海図への記入までを解説する。練習問題、折り込み式の練習用海図付き。
タイトルコード 1001310142433

目次 神話の様式と形と機能―大物主神と事代主神の神婚説話をめぐつて(土橋 寛)
和歌様式の確立―ひとつの覚書として(神野志 隆光)
和歌と散文―記載の宿命、あるいは様式の成立(身崎 寿)
言語の呪性と様式―問答歌謡の事例に即して(駒木 敏)
様式としての語り―「室寿き」の呪詞から(三浦 佑之)
文学の発生と様式の発生(古橋 信孝)
ヒトコトヌシ伝承の位相―古代天皇制のテクストと様式(宮地 正司)
標の〓―杖と境界のアルケオロジー(赤坂 憲雄)
天衣と鳥羽―中・日における羽衣説話の比較(李 均洋)
王朝文学の虚構意識―文化・様式の奥にあるもの(高橋 文二)
『源氏物語』における様式としての垣間見(広田 収)
神話のコスモロジー―テクストの様式(広川 勝美)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。