感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドレスアップ・ドレスダウン 人は何のために服を着るのか

著者名 パール・バインダー/著 杉野目康子/訳
出版者 岩波書店
出版年月 1988
請求記号 N3831/00044/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230904047一般和書2階書庫 在庫 
2 熱田2219479041一般和書書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3831
服装-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3831/00044/
書名 ドレスアップ・ドレスダウン 人は何のために服を着るのか
著者名 パール・バインダー/著   杉野目康子/訳
出版者 岩波書店
出版年月 1988
ページ数 227p
大きさ 21cm
ISBN 4-00-001496-X
一般注記 原書名:Dressing up dressing *down.
分類 3831
一般件名 服装-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410030085

要旨 人は「ファッション」からどれだけ自由か?いれずみやシャーマンの装いから宮廷の礼装まで、時と場所で無限の様相を表わす衣服。その意味は、性的魅力説、「見栄のための消費」説などでは説明しきれない。文化人類学の助けを借り、「着る人の立場」に戻って考えると、衣服を通して愛すべき人間のせつない願望が見えてくる。ファッション界に長くかかわり、画家・旅行家でもある著者の「文明」を見る揺るぎない目が光る好著。
目次 1 序―象徴と幸運
2 裸のからだ
3 誕生・結婚・死
4 装身具
5 地位
6 部族衣装と民族衣装の衰退と復活
7 宗教の服装
8 戦争の服・平和の服・抗議の服
9 ファッションを決めるのは誰か


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。