感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文化革新のヴィジョン (ニュー・レフトの思想と方法)

著者名 田村進/編
出版者 合同出版社
出版年月 1962
請求記号 S304/00187/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20101574406版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

技術-日本 考古学-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S304/00187/
書名 文化革新のヴィジョン (ニュー・レフトの思想と方法)
著者名 田村進/編
出版者 合同出版社
出版年月 1962
ページ数 278p
大きさ 20cm
シリーズ名 ニュー・レフトの思想と方法
分類 304
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940010102

要旨 人間の歴史において技術のはたした役割ははかり知れない。原始・古代から現代まで連綿として受け継がれているものもある。各素材ごとに豊富な図版を使って、その製作技術・技法を解き明かし、復元をも試みた成果。
目次 1 石器(打製石器
磨製石器
石製品)
2 焼物(土器類
須恵器・須恵質土器
緑釉・多彩陶器
灰釉陶器
その他の陶器・磁器
瓦の製作技法)
3 骨角器・貝製品
4 木器・木製品
5 金属器(青銅

金・銀
水銀、鍍金・鍍銀の技術)
6 ガラス
7 塩
8 編物・織物(編物
織物)
9 顔料・漆その他(顔料
漆喰

アスファルト)
付・考古学の年代決定


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。