感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

先代旧事本紀論 史書・神道書の成立と受容

著者名 工藤浩/編 上代文学会/監修
出版者 花鳥社
出版年月 2019.8
請求記号 2103/00981/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210929626一般和書2階開架人文・社会貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2103/00981/
書名 先代旧事本紀論 史書・神道書の成立と受容
著者名 工藤浩/編   上代文学会/監修
出版者 花鳥社
出版年月 2019.8
ページ数 5,300p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-909832-09-2
分類 2103
一般件名 先代旧事本紀
書誌種別 一般和書
内容紹介 9世紀に編纂された歴史書・神道書でありながら、不審箇所が多く、近世以降は偽書として低く見られてきた「先代旧事本紀」を再評価。日本文学・日本史学・神道学・日本語学の4領域から迫る。基本文献リストも収載。
書誌・年譜・年表 『先代旧事本紀』研究のための基本文献リスト:p293〜296
タイトルコード 1001910057145

要旨 第一線の脳外科医であり、著名なノンフィクション作家でもある著者が「歴代総理の健康診断」をはじめ、医療のはざまでさまざまに繰り広げられる「生と死」の迫真のドラマを、メスをペンに持ちかえて綴ったエッセイ集。
目次 第1章 歴代総理の健康診断(死に急ぐ政治家たち
政治家と病気―総理は病気によって交代する
糖尿病と政治家
田中角栄元首相の場合)
第2部 ノンフィクション作家のノート(粉雪のなかのアンドロポフ
勇気ある青年の死
虚言のメカニズム
難病のなかの若い女性とTVディレクター
火・水・倒壊地獄から生き残る道
脳卒中征服の道
植物人間について
脳死と死)
第3部 死に臨んでの医療(ホスピス―その歴史と課題
日本的ホスピスを求めて
安らかな死が欲しい)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。