感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歌舞伎 新版

著者名 河竹登志夫/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2013.4
請求記号 774/00076/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236221305一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 774/00076/
書名 歌舞伎 新版
著者名 河竹登志夫/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2013.4
ページ数 310p 図版8枚
大きさ 21cm
ISBN 978-4-13-083060-7
分類 774
一般件名 歌舞伎
書誌種別 一般和書
内容注記 本書に関係のふかい主な著書:p304 歌舞伎史略年表:p305〜310
内容紹介 過剰、逸脱、官能。歌舞伎はバロックだ-。世界のカブキに向けて、第一人者が、外国の演劇との比較を交えつつその魅力を縦横に綴る。実例や新事実、エピソードを盛り込み、写真や挿図も多数収録。補章を加えた新版。
タイトルコード 1001310001973

要旨 動物学の学術用語は、昭和29年に制定されましたが、その後の学問の進展に併って、改定の必要が生じ、このたびその原案がまとまり、学術審議会学術用語分科会における審議を経て、学術審議会から文部大臣に建議されました。本書は、これを受けて文部省と日本動物学会共編の「学術用語集 動物学編(増訂版)」として刊行したものであります。


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。