蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
AXISカバーストーリーズ 115組のデザイナーへのインタビュー
|
著者名 |
アクシス編集部/著
|
出版者 |
アクシス
|
出版年月 |
2018.11 |
請求記号 |
757/00507/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210914255 | 一般和書 | 2階書庫 | 大型本 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
757/00507/ |
書名 |
AXISカバーストーリーズ 115組のデザイナーへのインタビュー |
並列書名 |
AXIS THE COVER STORIES:Interviews with 115 designers |
著者名 |
アクシス編集部/著
|
出版者 |
アクシス
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ数 |
475p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
978-4-900450-82-0 |
一般注記 |
英文併記 |
分類 |
757
|
一般件名 |
デザイナー
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
デザイン誌『AXIS』の表紙に登場した計115組のデザイナーのインタビュー集。エットレ・ソットサスから寺尾玄まで、デザインの可能性を信じ、デザインの“今”を創り上げてきた115組の個性溢れるストーリーを収録。 |
タイトルコード |
1001810063621 |
要旨 |
ヒトラーと大虐殺。一個人の生と600万人の死。ヒトラーを一つの偉大なる国家に疑問の余地なき服従へと追いこんだものとはいったい何であったか。スクラーはオカルティズムという暗黒面にその答を見い出した。ナチズムは「純粋な」アーリア民族と「亜人種」のユダヤ民族との摩擦が、神神と獣たちとの間にくりひろげられた、古代から続く超自然的な戦いである、と信じた一つのオカルト団体に、その源を発していた。気鋭のアメリカ女流ジャーナリストによるナチ・オカルティズムへの果敢なる挑戦の書。 |
目次 |
第1章 秘められたルーツを探る(ナチとオカルティズムとのミッシング・リンク オカルト諸団体の勃興) 第2章 巨人たちの時代(危険なる人種イデオロギーの勃興 社会ダーウィニズムのドイツにおける展開) 第3章 神々と獣たち(ウィーン時代のヒトラー 雑誌「オスターラ」にみるランツの人種思想) 第4章 トゥーレ協会(セポッテンドルフのユダヤ、フリーメーソンのとらえ方 トゥーレ協会にみる儀式 全体主義への道程) 第5章 賎民から超人への飛躍(第一次大戦終結までの「トゥーレ協会」の展開 「トゥーレ協会」から国家社会主義ドイツ労働者党へ) 相6章 残忍なる救世主(蔵書にみるヒトラーのオカルティズム 民主主義に対する解毒剤) 第7章 チベットの知恵とドイツ人の愚かさとの遭偶(ヘスとヒトラーとの出会い ハウスホッファーの「生存圏」理論) 第8章 アトランティス、支配民族の故郷(ハンス・ヘルビガー理論の使命 ナチによるヘルビガー理論の神話化) 第9章 服従する人間(ヒムラーの反ユダヤ主義への傾斜 中世の秘密結社の妄想) 第10章 黒の騎士たち(SS隊員となるため苛酷な条件 SSの秘教的儀式) 第11章 少年十字軍(第一次大戦後のドイツ青年運動の特徴 ドイツ青年運動の政治化) 第12章 第三帝国の予言者たち(動物磁気治療の流行 さまざまな霊能者たちの登場 占星術に望みをかけるドイツ人) 第13章 ユングとアーリア民族の無意識の世界(ユングの神秘主義への傾倒 ユングとナチズムとの合致点) 第14章 悪魔としてのエホバ(悪魔の子としてのユダヤ グノーシス思想のナチズムへの影響) 第15章 従順なる大衆をつくること 第16章 現代のオカルト結社(統一教会のアメリカでの活動 マハリシ・マヘシュ・ヨギのTM〈超越瞑想〉 ワーナー・ハンス・エルハードのEST) |
内容細目表:
前のページへ